【パターン・ランゲージ】「絵を描く際の悩み、解剖学の本の使い方、色の捉え方、精神論、ヒント、tips」の分析

パターン・ランゲージ分析

1:できるだけ抽象化してパターン名を考えること

2:できるだけ応用が効くようなパターンを抽出すること

3:パターンはそれだけでは完成ではなく、パターン同士の関係を意識すること。

4:カテゴリーは暫定的なものであり、あとて削ったり加えたり統合する。

5:ひとつの下位カテゴリー内に5つ以上の項目ができあがったら、まとめて一瞥できるようにすること

6:できるだけ概念の意味を辞書的に併記すること(難しい言葉の場合は意味が伝わりにくい)。

7:書き出されたものを後でより上位の抽象化を行うこと

8:基本はインプット(入力)とアウトプット(出力)

この記事の分析元の記事

絵を描く際の悩み、解剖学の本の使い方、色の捉え方、精神論、ヒント、tips

この記事の内容を含んだ「できないことリスト(芸術)」

【リスト】絵を描く際に「できないこと」を列挙する(URL)

パターン・ランゲージとは

【第一回】パターンランゲージとは何か?良い絵とは?クリストファー・アレグザンダーから考える

【第二回】C・アレグザンダーのパターン・ランゲージとはなにか?このサイトの目的について

絵は完璧で厳密で正確でなければいけないのか?愛の数量化について (生き生きとした目的について)

形態

突破

突破(とっぱ,breakthrough/penetration):突き破ること。困難や障害などを克服すること。ある目標・数量を超えること。

パターン名:限界を突破すると突破口が見えてくる

・具体例:絵の上達

【入力】集中できないからといって断続的に作業するより、作業を続けて限界を突破するとある種のゾーンに入る。

【出力】わからないことが分かったり、作業が集中できたりする

【詳細】ある種のフロー状態。ある種のストレスを感じるような作業、退屈な作業であっても限界を突破するとみえてくるものがある。知に足がついてくる。頭と身体の感覚を一致させる。

大切

大切(たいせつ,cherish):丁寧に扱うさま。粗末にしないさま。「―に使用する」

パターン名:道具を大切にする

・具体例:絵の上達

【入力】道具を大切にする

【出力】絵の作業がはかどる

【詳細】自分の作業にとって重要な物を大切にする人は成長しやすい。自分の道具を粗末に扱わず、大切にしよう。部屋の掃除もしよう。たとえばデジタルツールも道具であり、機能を熟知することもある意味では道具を大切にすることである。物を大切にしよう。ある意味では愛情である。

相乗

相乗(そうじょう,synergy/multiplication):2つ以上の数を掛け合わせること。2つ以上の要因が同時に働くこと。二つ以上の要因が同時に働いて、個々の要因がもたらす以上の結果を生じること。

パターン名:2つの作業が互いに高め合う

・具体例:絵の上達

【入力】短い練習と長い練習を組み合わせる

【出力】絵が上手くなる

【詳細】例:ワンドロと長めのデッサン

殻(から,shell):貝や草木の実などの、表面をおおっている堅い皮。

パターン名:殻を破る

・具体例:絵の上達

【入力】固定観念を一度見直し、違う角度で考えてみる 例:髪の色は黒や金ではなく、”髪の色”である 例:絵を線ではなく、色だけで表現してみる

【出力】表現の幅が広がる

【詳細】ゆで卵は白色ではなく、ゆで卵色である。

順序

順序(じゅんじょ,order/sequence/procedure):ある基準に従った並び方。また、その位置。順番。事を行う際の決まった手順。

パターン名:視線の順序を考える

・具体例:絵の上達

【入力】絵を見る人の視線の順序を考えて絵を描く

【出力】表現の幅が広がる

【詳細】一番見てほしいものに目が行くように構成してみる

分析

添削

添削(てんさく,correction)文章・答案などをけずったり書き加えたりして直し、いっそう良くすること。

パターン名:物事を添削してみる

・具体例:絵の上達

【入力】自分の絵や他人の絵を添削してみる

【出力】絵のポイントが見えてくる

【詳細】自分の絵ではなく、他人の絵を添削してみると今まで見えてこなかったものが見えてくるかもしれない。人に教えることで自分が学ぶこともあるはず。

感情

痛み

痛み(いたみ,pain):精神的な苦しみ。悩み。悲しみ。「胸の―をいやす」

パターン名:痛みを力に変える(成長痛だと思う)

・具体例:絵の上達

【入力】絵の練習が苦しかったり、自分の絵に納得できなくても、「成長痛」だと思うことにする

【出力】絵の練習がすこし楽しくなる

【詳細】筋トレも痛みを伴って筋肉が増える(アナロジー)

 

 

 

いいね!
↑まだ0いいね!です。良い記事でしたら最初の「いいね!」をお願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )。いいねされるとやる気が出ます (ノ*゚▽゚)ノ !
読み込み中...

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2021-10-28

    絵は完璧で厳密で正確でなければいけないのか?愛の数量化について

    絵はどうして完璧でないといけないのか?それは人間関係に起因するのではないか?その窮屈さを検討します…
  2. 2021-10-27

    【リスト】絵を描く際に「できないこと」・「わからないこと」を列挙する

    随時完成します。絵を描く際に「できないこと」リストを形成して、「できるに変える方法」を模索します。…
  3. 2021-10-25

    フロー状態とはなにか?絵を描くために必要なゾーン状態について検討する

    絵を集中して描くためにはどうすればいいのか?そのヒントを探ります。…
  4. 2021-10-22

    【尺度の形成】絵のチェックシートを学ぶ 自分でチェックシートを作る

    自分の絵が美しいかどうかのチェックシートを構築して絵のスキルを上げる…
  5. 2021-10-21

    【パターンランゲージ】「萌える絵の描き方、コツ、アドバイス、初心者がやることなど」の分析

    パターン・ランゲージ分析 この記事の分析元の記事 「萌える絵の描き方、コツ、アドバイス、初心者が…

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る